ただの土アップですみません(汗)
実は千日紅(バーディーミックス)の種が蒔かれています。昨年苗を買って植えておいたところ冬までの長期間楽しめたので、今回は種から育ててみる事にしました。何だかんだ言っても種の方が安いですからね。
千日紅は発芽温度が高いので4月下旬からが良いとかかれていたので、気の早い私も下旬まで待って種蒔しましたが、今週始めの寒さはなんじゃ! これじゃ~無理ですね。あと1週間我慢すればよかった。でも明日からはぐんと温度が上がるそうなので頑張って発芽してね。
↓ 2週間前に蒔いたひまわりの種は無事芽が出ました!
2009年4月29日水曜日
2009年4月24日金曜日
芝植え付け一ヵ月後~4月~
我が家のミニ芝の全貌です。芝は10平米ですみました。
写真の上部からマンホールくらいまでが3月末に芝張りした部分で、マンホールから手前が今回張った部分です。3月に届いた芝も立派に見えましたが、4月に入って届いた芝は一段と青々していて綺麗です。
こうしてみると先に植えたほうの目地は大分埋まってわからなくなってきましたね。と言ってもまだまだですが、1ヵ月弱でこれなら上出来かな。実はバラの世話の為に左端の方を踏んでいるのでちょっと枯れてきた?様に見えたので今回届いた新しい芝に植え替えています。やっぱり飛び石とか置い方が良かったのかな。でも、何がしたいって芝刈り機で芝刈りがしたくて芝を植えているので飛び石なんか置いたら絶対邪魔になるし! なるべく芝の負担にならないようにそ~~と歩くので頑張って!!
因みに芝刈り機は芝と一緒に購入済みです^^
写真の上部からマンホールくらいまでが3月末に芝張りした部分で、マンホールから手前が今回張った部分です。3月に届いた芝も立派に見えましたが、4月に入って届いた芝は一段と青々していて綺麗です。
こうしてみると先に植えたほうの目地は大分埋まってわからなくなってきましたね。と言ってもまだまだですが、1ヵ月弱でこれなら上出来かな。実はバラの世話の為に左端の方を踏んでいるのでちょっと枯れてきた?様に見えたので今回届いた新しい芝に植え替えています。やっぱり飛び石とか置い方が良かったのかな。でも、何がしたいって芝刈り機で芝刈りがしたくて芝を植えているので飛び石なんか置いたら絶対邪魔になるし! なるべく芝の負担にならないようにそ~~と歩くので頑張って!!
因みに芝刈り機は芝と一緒に購入済みです^^
2009年4月23日木曜日
ナニワイバラの花
2009年4月20日月曜日
レモンの木~4月の花芽~
我が家のレモンの木です。全長160cmくらいの低木です。冬でもそこそこ日当たりが良い南西の場所にあります。夏はもろに西日を浴びてあつそう。
この周辺には他に柿の木、梅ノ木、金柑の木など美味しい木ばかり植えてあります。
柑橘系はとても虫がつきやすく、なるべく乾かさないように育てるのが良いそうです。乾くとあっという間に葉ダニやアブラムシの住みかになっちゃいます。でも水道から一番離れたところにあるため殆どお天気任せで・・よく枯れないな~と思っています。(無責任、、)
去年の暮れに込み入った枝をきり油粕をあげてみました。 すると暖かくなったとたん新芽と花芽を発見! やった~!! なんとか自力で頑張ってくれていたみたいです。(やっぱり他人事) レモンの木は寒さに弱いらしいのですがほったらかしで根本が雑草だらけだったのがかえって保温効果を発揮してくれてたのかな・・有難う雑草君。花芽を確認後、とっとと抜いちゃいましたけど。
レモンの木は四季咲性で夏と秋にも新芽が伸びて花が咲くそうです。因みに花芽は木の内側につくので他の木のように込み合っているからと内枝を切っちゃうと花芽がつかないのかも。外から見ると葉っぱに隠れてて、わかりにくいですがレモンの木にも色々事情があるんでしょうね。
確か去年の夏に一つ実がなっていたな~ 今年は沢山なるりますように♪
この周辺には他に柿の木、梅ノ木、金柑の木など美味しい木ばかり植えてあります。
柑橘系はとても虫がつきやすく、なるべく乾かさないように育てるのが良いそうです。乾くとあっという間に葉ダニやアブラムシの住みかになっちゃいます。でも水道から一番離れたところにあるため殆どお天気任せで・・よく枯れないな~と思っています。(無責任、、)
去年の暮れに込み入った枝をきり油粕をあげてみました。 すると暖かくなったとたん新芽と花芽を発見! やった~!! なんとか自力で頑張ってくれていたみたいです。(やっぱり他人事) レモンの木は寒さに弱いらしいのですがほったらかしで根本が雑草だらけだったのがかえって保温効果を発揮してくれてたのかな・・有難う雑草君。花芽を確認後、とっとと抜いちゃいましたけど。
レモンの木は四季咲性で夏と秋にも新芽が伸びて花が咲くそうです。因みに花芽は木の内側につくので他の木のように込み合っているからと内枝を切っちゃうと花芽がつかないのかも。外から見ると葉っぱに隠れてて、わかりにくいですがレモンの木にも色々事情があるんでしょうね。
確か去年の夏に一つ実がなっていたな~ 今年は沢山なるりますように♪
2009年4月19日日曜日
満開の黄モッコウバラ
2009年4月16日木曜日
春の仲間~マーガレットとミニひまわり~
咲き続けるレースラベンダー
2009年4月13日月曜日
復活のクレマチス
びっくりです! 去年の夏の終わりに庭の整理をしたとき、防犯の為に木を一本きりました。その木にはクレマチスの蔓が絡み付いていたのですが、見たところ枯れていたので一緒に切ってしまいました。それが昨日庭掃除をしているとなにやら蔓がクルクルと隣の葉っぱに絡み付いています。そして大きな蕾までついていますよ! もしやこれはと思い近所のお花好きの奥様に聞いてみると間違いなくクレマチスとのこと。なんと根だけで復活を果たしてくれました。
実は切った後に調べてクレマチスは枯れたように見えても枯れていないというのを後から知り、しまった!と思っていたのですが、まさか根だけで又でてくるとは凄い生命力です。
名前は判りませんが大輪の青紫の花が咲くはずなのでオベリスクでも設置しちゃおうかな~
実は切った後に調べてクレマチスは枯れたように見えても枯れていないというのを後から知り、しまった!と思っていたのですが、まさか根だけで又でてくるとは凄い生命力です。
名前は判りませんが大輪の青紫の花が咲くはずなのでオベリスクでも設置しちゃおうかな~
2009年4月12日日曜日
4月のバラ達 ②
昨日につづいて4月のバラ達の写真です。
↓つるバラのアンジェラです。ピエールとアンジェラはまだ花を見ていないので楽しみ♪庭の一番奥で可愛らしい花色が全体を明るくしてくれることでしょう。以外と虫がつかないので手間が掛からなくて良い子です。
↓先代のバラ一号です。ピンクの大輪です。強剪定で新芽がでるか心配していましたが元気に枝が伸びています。細枝の方は先日伸びた芽を折ってしまい次の芽が伸びるのを応援中です。
↓つるバラのアンジェラです。ピエールとアンジェラはまだ花を見ていないので楽しみ♪庭の一番奥で可愛らしい花色が全体を明るくしてくれることでしょう。以外と虫がつかないので手間が掛からなくて良い子です。
↓先代のバラ一号です。ピンクの大輪です。強剪定で新芽がでるか心配していましたが元気に枝が伸びています。細枝の方は先日伸びた芽を折ってしまい次の芽が伸びるのを応援中です。
↓先代のバラ2号です。目の冷めるような真っ赤なバラです。こちらも強剪定に負けずに新しい芽がでました^^
↓ドフトゴールドです。モッコウバラに続いて黄色の花です。黄色い花は早く咲くといいますが、つるバラだけかな? なんだか金運があがりそうな・・あがって!
↓セシルブルンネです。ピンクのお花が咲く予定です。何度も植え替えてしまいましたが、無事蕾確認できました。ここで定住です^^
↓ボニカ’82です。既に蕾が一つ赤くなっています。修景バラといわれる種類です。長い期間咲き続けてくれるのを期待しています。
↓セシルブルンネです。ピンクのお花が咲く予定です。何度も植え替えてしまいましたが、無事蕾確認できました。ここで定住です^^
↓ボニカ’82です。既に蕾が一つ赤くなっています。修景バラといわれる種類です。長い期間咲き続けてくれるのを期待しています。
↓ミニバラです。先日早々に一番花が咲きました^^ 日差しが強いのですぐにしおれてきてしまいましたが、蕾が一杯あるのでこれからが楽しみです。
5月には可愛らしい花の写真をお見せできる様に見守っていきます!
5月には可愛らしい花の写真をお見せできる様に見守っていきます!
4月のバラ達
2009年4月11日土曜日
カンパニュラ アルペンブルー
星型の花が可愛いアルペンブルーです^^
どうしても欲しくて3月頃から探していましたが4月になってやっとお花屋さんの店先に並び始めました。早速購入しましたが植え替えるのは花が終わってからが良いそうなのでハンギングに鉢のまま入れておきました。去年の秋に剪定した『カロライナジャスミン』の木に吊り下げてみました。風通しも日当たりもGOODな場所なので元気に育ってほしいです。真夏の暑さには弱いそうなので木の反対側に移しておけば木陰になっていいかなと考えています。
ところで『カロライナジャスミン』の木ですが、カロライナジャスミンで検索すると蔓性となっていて花が美しく香りがいいと説明があります。我が家では花を見たこともなく4m近くの高木なのですがそれでもラベルにカロライナジャスミンと書いてあるので???と思いつつもカロライナジャスミンと呼んでいます。
登録:
投稿 (Atom)