トマトの黄色い花が咲きました^^
子供が種を蒔いてから約1ヶ月半がたったところです。こんなに小さな鉢ですがスクスクと葉を広げて日光にあてています。最初は4つ種を蒔いていたので葉が出た頃はギュウギュウ詰めでしたが、一本だけ残して別の鉢に植え替えました。そっちも元気に育っていますがこの一本が一番最初に花が咲きました。梅雨時はうどん粉病になりかけたり、小さい粉シラミがついたりしましたが何とか頑張ってくれてます。
いったい何個のトマトができるかな~
2009年6月26日金曜日
あじさい
2009年6月22日月曜日
巨大化するカラミンサとラムズイヤー
予想以上に巨大化が止まらないのがカラミンサです。 名前もそうですが花も可愛らしい感じだったので(買う前の写真調査では)まさかこんなに全体がでっかくなるとは思ってもいませんでした。バラ・ボニカ’82の前あたりでこじんまりと咲いててくれればいいやと・・それがボニカ’82が見えない程の成長ぶりっす! 下の写真でも完全に隠れちゃってます・・; まだ花が咲いていないので楽しみといえば楽しみなんですが、、こうなったらボニカ’82に頑張って大きくなってもらうしかありませんね。
巨大化といえばこちらも思いのほか大きくなっているラムズイヤーです。バラの泥除けにと植えましたが、見事に役目を果たしてくれています。 なんてんは、雨が降ると下葉が痛んで団子虫達のすみかとなってしまうことかな。 ま~良いんですけどね。ちょっと気持ち悪いのを我慢すれば。でもこれ以上大きくなるとバラの株元に日があたらなくなっちゃうかも。取りあえず考えながらも葉をさわってます^^
次回はサルビアの巨大化をご報告いたします。
巨大化といえばこちらも思いのほか大きくなっているラムズイヤーです。バラの泥除けにと植えましたが、見事に役目を果たしてくれています。 なんてんは、雨が降ると下葉が痛んで団子虫達のすみかとなってしまうことかな。 ま~良いんですけどね。ちょっと気持ち悪いのを我慢すれば。でもこれ以上大きくなるとバラの株元に日があたらなくなっちゃうかも。取りあえず考えながらも葉をさわってます^^
次回はサルビアの巨大化をご報告いたします。
2009年6月20日土曜日
紫雲・フレグラントアプリコット 新規参入のバラ
とうとう買っちゃいました。大船フラワーセンターで見かけて大のお気に入りとなった『紫雲』です。このバラは京成バラ園からでたバラらしいので始めてですが京成バラ園さんから購入です。とっても元気な新苗が届きました。そーいえば新苗も始めてです~。今までは鉢苗を買っていたので若干お高かったのですがある程度育っていたので初心者にはオススメだったのです。今回は初の新苗で夏を迎えます。枯らさないように頑張ります。
こんな花が咲きます^^
梅ジュースの作り方
2009年6月19日金曜日
ラベンダー・グロッソとレースラベンダー
最近になってやーーと大きくなってきたグロッソラベンダーです。
一緒に植えたハーブやセージがグングン大きくなっているのに、何故か成長が???だったのですが、急に成長期を迎えたようで『大きくなってんの?』から『大きくなってる!』に変わりました。
どうしても庭の一番奥なので日照時間もちょっと少なめなのが影響しているのかもしれませんが、一応上には屋根もあって雨には当たらないし風もとおるしラベンダーには良い場所だと思っていたんですがね。 ま~もともと大型になる種類らしいのでゆっくりと大きくなってもらいます。ちなみに右端に何気なく差したレースラベンダーも根付いたらしいです。
昨年秋から冬をこえ春までさきつづけたレースラベンダーですが、昨今の天気のせいで株が大分痛んでしまいました。花も長く咲かせ続けていたのでここらで休憩もかねてばっさりと切り戻してみました。かなりさっぱりしちゃいましたが、また綺麗な花が見られるのを祈っていますよ。ホント、冬にレースラベンダーの青紫の花は貴重ですからね。
一緒に植えたハーブやセージがグングン大きくなっているのに、何故か成長が???だったのですが、急に成長期を迎えたようで『大きくなってんの?』から『大きくなってる!』に変わりました。
どうしても庭の一番奥なので日照時間もちょっと少なめなのが影響しているのかもしれませんが、一応上には屋根もあって雨には当たらないし風もとおるしラベンダーには良い場所だと思っていたんですがね。 ま~もともと大型になる種類らしいのでゆっくりと大きくなってもらいます。ちなみに右端に何気なく差したレースラベンダーも根付いたらしいです。
昨年秋から冬をこえ春までさきつづけたレースラベンダーですが、昨今の天気のせいで株が大分痛んでしまいました。花も長く咲かせ続けていたのでここらで休憩もかねてばっさりと切り戻してみました。かなりさっぱりしちゃいましたが、また綺麗な花が見られるのを祈っていますよ。ホント、冬にレースラベンダーの青紫の花は貴重ですからね。
アガパンサスの花
2009年6月17日水曜日
ドフトゴールドの2番花
先月素敵な香りと鮮やかな花色で楽しませてくれたドフトゴールドが又咲き始めました^^
このところの空模様ですぐに痛んでしまいそう・・・でも周りに蕾が4っつもついているので少しの間楽しませてくれそうです。
HTの場合は真ん中の大きな蕾を残して周りにある蕾は取ってしまった方が大輪でゴージャスな花を咲かせられるそうです。もともと小さめの花が咲くFLの場合は逆に真ん中の蕾をとってしまえば、周りの蕾が一斉に咲いてくれて見ごたえがあるそうです。が、私は取りあえず真ん中の花を楽しんでから(周りの蕾に押されててちょっと苦しそうですが)、次に周りの花を楽しむ事にしています。だってせっかくついたのにもったいないですから^^ これが自家栽培の楽しみ方ですね。
前回は手前の枝に咲きました。この枝も切り戻しておいたら既に小さな蕾がついています。
今回の花は見えにくいですが後ろ側の枝に咲いています。チラッと黄色がみえるでしょ。それにしても大分下のほうが虫にやられちゃって可愛そう・・ 雨の合間にお薬のお世話にならないといけませんね。
このところの空模様ですぐに痛んでしまいそう・・・でも周りに蕾が4っつもついているので少しの間楽しませてくれそうです。
HTの場合は真ん中の大きな蕾を残して周りにある蕾は取ってしまった方が大輪でゴージャスな花を咲かせられるそうです。もともと小さめの花が咲くFLの場合は逆に真ん中の蕾をとってしまえば、周りの蕾が一斉に咲いてくれて見ごたえがあるそうです。が、私は取りあえず真ん中の花を楽しんでから(周りの蕾に押されててちょっと苦しそうですが)、次に周りの花を楽しむ事にしています。だってせっかくついたのにもったいないですから^^ これが自家栽培の楽しみ方ですね。
前回は手前の枝に咲きました。この枝も切り戻しておいたら既に小さな蕾がついています。
今回の花は見えにくいですが後ろ側の枝に咲いています。チラッと黄色がみえるでしょ。それにしても大分下のほうが虫にやられちゃって可愛そう・・ 雨の合間にお薬のお世話にならないといけませんね。
2009年6月13日土曜日
6月のサルビア
↓ マドレンシスです。花数をふやす為に2度ほど摘心をしています。 今のところ背丈は50cm位ですが、これからドンドン伸びますが、摘心は7月末までにしないと秋の花が間に合わなくなっちゃいそうです。
↓アズレアも摘心を繰り返しています。ヒョロヒョロと上へ伸びていきますね。自立できないので支えに結わえています。それでも雨風には弱くてすぐにクタ~としちゃいます。
2009年6月12日金曜日
芝用手作りエアレーション
我が家の姫高麗芝もお陰さまで青々と元気に育っています。 最近は週1回は芝刈りをしないと結構ボウボウです。芝刈りがしたくて芝を植えたのでもちろん芝刈り機は芝と同時に購入済♪ 我が家では電動ではなく手動を買いました。だって狭~い庭でブンブン言わせながら芝刈りしてもね~(電気屋さんゴメンナサイ・・#) それはいいとして、もともと粘土質の土壌なので年中歩くところはもう凸凹。 土も固まりやすくてちょっと心配になり、我が師匠に芝を見てもらいました。『エアレーションで穴をあけるといいよ!』と助言をいただきました。 芝の縁をきるカッターは芝刈り機と一緒に買っていたのですがエアレーションは買ってませんでした。縁カッターより先に入用だったようです。 すると、手作りのエアレーションを作ってくれました!
さすが師匠!!太っ腹!
↓30cm角の板に長めの釘を打ち込んであります。4箇所穴を開けてそこに縄を通します。
↓表に少し長めに縄を張り出してもち手をつけます。もち手にはホースを切って通してあります。
↓もち手を持って、あとは板を踏んでいくだけです。 こりゃ面白いですよ♪ 師匠からの伝言は『板の下に足入れると穴あいちゃうよ♪』だそうです・・(涙)
芝刈りの後にグサグサと踏んで歩きます。 これで緑の芝の管理はOKかな^^
さすが師匠!!太っ腹!
↓30cm角の板に長めの釘を打ち込んであります。4箇所穴を開けてそこに縄を通します。
↓表に少し長めに縄を張り出してもち手をつけます。もち手にはホースを切って通してあります。
↓もち手を持って、あとは板を踏んでいくだけです。 こりゃ面白いですよ♪ 師匠からの伝言は『板の下に足入れると穴あいちゃうよ♪』だそうです・・(涙)
芝刈りの後にグサグサと踏んで歩きます。 これで緑の芝の管理はOKかな^^
6月のバラ
ご無沙汰で~す。 10年ぶりくらいの旅行に行ってきました~^^
お庭番としましては、行く前に色々と準備が大変でした~それは又の機会に書くとして、最近のお庭事情をUPしていきますね。
出発前に花の咲き終わった枝を切って行きましたが、一番最後に咲き始めたクイーンエリザベスは新しい花を咲かせ続けています。 残念ながらところどころ虫に食われて葉がなくなっちゃってますが、花は相変わらず素敵に咲いてくれてます。 珍しく綺麗に撮れたので拡大して見てくださいね 。
雨に濡れていて素敵でしょ。
クイーンエリザベスと重なって見えにくいですが壁際ではピエール・ド・ロンサールが新芽を伸ばし始めています。密集しすぎてよい環境とはいえなさそうですが今更植え替えは出来ませ~ん、、、次回はもう少し上の方へ誘引してあげますね。 しっかし、ちょっと目を離したすきに虫・虫・虫>< これはもうかなりのダメージです。完全に虫&菌の楽園です。テントウムシ君だけでは追いつきません。 残念ですが晴れ間を見つけて薬をまかせていただきます。
5月中咲き誇っていたアンジェラです。ラティスの左側は南向きで右側が南西です。 まず左側が咲き、じょじょに右側に開花が移っていきました。今咲いている花の下にもまだ蕾があるのでもうしばらくは花と香りを楽しめそうです。日当たり次第で、長い間楽しめるのでちょっと得した気分♪
お庭番としましては、行く前に色々と準備が大変でした~それは又の機会に書くとして、最近のお庭事情をUPしていきますね。
出発前に花の咲き終わった枝を切って行きましたが、一番最後に咲き始めたクイーンエリザベスは新しい花を咲かせ続けています。 残念ながらところどころ虫に食われて葉がなくなっちゃってますが、花は相変わらず素敵に咲いてくれてます。 珍しく綺麗に撮れたので拡大して見てくださいね 。
雨に濡れていて素敵でしょ。
クイーンエリザベスと重なって見えにくいですが壁際ではピエール・ド・ロンサールが新芽を伸ばし始めています。密集しすぎてよい環境とはいえなさそうですが今更植え替えは出来ませ~ん、、、次回はもう少し上の方へ誘引してあげますね。 しっかし、ちょっと目を離したすきに虫・虫・虫>< これはもうかなりのダメージです。完全に虫&菌の楽園です。テントウムシ君だけでは追いつきません。 残念ですが晴れ間を見つけて薬をまかせていただきます。
5月中咲き誇っていたアンジェラです。ラティスの左側は南向きで右側が南西です。 まず左側が咲き、じょじょに右側に開花が移っていきました。今咲いている花の下にもまだ蕾があるのでもうしばらくは花と香りを楽しめそうです。日当たり次第で、長い間楽しめるのでちょっと得した気分♪
今年の春は本当にバラのお陰で楽しませてもらいました。 HTのバラにアンジェラやピエール君をあわせて花束やブーケをつくると本当に素敵でした。ちょうど親戚の結婚式があり花嫁さんにプレゼントしました^^ つるバラだと沢山の花がつくので惜しみなくきって楽しめるのでグッドです。基本ケチなのでHTはもったいなくて・・
そのほかのバラたちは只今小休止で二番花まで力を貯めています。その間はお庭番が頑張って守ってあげねば!
登録:
投稿 (Atom)