2010年3月27日土曜日

ルリ玉アザミ エキノプス’ブルーグロー’

エキナセアを植えたらやっぱりセットで植えたくなるのがエキノプスですよね~



まだよそ様でも実物を見たことがないのでどんな風に咲くのかとてーーも楽しみです。
ただしアザミってくらいだから棘棘なんでしょうね。
バラに比べれば可愛いもんなのかな?

HPを見ているとエキノプスはとっても気難しくて中々育たないとか数年で枯れてしまうとか聞く一報で、何もしないのに何年も咲いてどんどん増えるという情報もありそれも楽しみ(心配?)の一つです。

エキノプスの隣には金柑の木が枝を大きく広げているので少し剪定しなければ。


宿根草なら『おぎはら植物園』がお勧めです。

エキナセア ’パープレア’

ムスクマローから又木を挟んで右側のスペースには
エキナセア’パープレア’を植えました。



イングリッシュガーデンではお馴染みの花ですね。
この場所ができるまでは全然感心の無かった花でしたが、いざスペースが空いたら『これ可愛いかも♪』てな感じで購入決定です。
こぼれ種でもかってに増えてくれるとの情報もあるので少し期待しちゃってます。


       宿根草なら『おぎはら植物園』がお勧めです。

ムスクマロー ’アップルブロッサム’



クレベランディ達と一本木を挟んで中央のスペースの左側にはムスクマローのアップルブロッサムを植えました。
花も可愛らしく香りも良いそうです。
開花後の丈もも50cm位らしいのでスペースの前面に植付です。

この真ん中のスペースには先日購入のバラ『レッド・レオナルドダビンチ』を植えつけようかと考え中なんです。
シュラブローズらしいので後ろのフェンスに誘引して大きく育てるのも楽しいかな~と。
大苗を鉢に植えてあるので植替えは根が張った頃の夏以降になるので、まだまだ計画変更はありそうですが。


宿根草ならおぎはら植物園がお勧めです^^

サルビア・プラテンシス’トワイライトセレナーデ’



次に植えつける宿根草サルビアはプラテンシス’トワイライトセレナーデ’です。
開花中で50cm程度の高さと言うことでクレマチスとクレベランディの前列中央に植えました。

プラテンシスの小型ばんでネモローサに似たような姿になるようです。
花壇の全面に丁度いい花姿なのですが、苗のときから私が苦手な(ネモローサと同じ)匂いがします・・・
できれば後ろのクレベランディの花が咲いていい香りにしてくれることを祈るのみです。


             宿根草なら《おぎはら植物園》


1ヶ月半後の5月の開花の様子です\^^/
もっと花立ちが多いはずなんですが(上の写真みたいな)・・・最初の年から欲張っちゃいけませんね。
ここは後ろの塀のせいで日当たりも今一だしこんなもんでしょう。うんうん。
サルビアっぽい花と色で良い感じなんで、直ぐ後ろで蔓を伸ばしているクレマチスも青紫の花、斜め後ろのクレベラトセージもブルーの花なのでここは青の楽園と呼ぶ事にしましょう。

サルビア・クレベランディー(クレベラントセージ)

先日整地した南向きの"ミニ日本庭園風"の空き地に植える宿根草達が届きました。



元々植えてあるクレマチスの横にサルビア・クレベランディを植えました。
実は別の場所にお友達から頂いた挿し木のクレベランディがあるのですが、成長がゆっくりなため去年は花を見られませんでした。
それでも冬を越して随分大きくなったのですが、どうしても今年花が見たくて苗を買ってしまいました。
苗も今年花が咲くかは分かりませんが・・・
この場所なら少々大きくなっても大丈夫だから大株になってね。


             宿根草なら《おぎはら植物園》

新規参入の宿根草も続きます。

2010年3月26日金曜日

バラ ミツコの鉢植え

新規参入の大苗の鉢植えバラの最後は『ミツコ』です。
説明にはフレンチローズ(デルバール)のややフリルがかった重ねの多い花弁で、淡い黄色から白のグラデーションが入り、さらに縁にはピンクの覆輪が入る。名はゲランの香水からとの事です。



他の2つに比べ若干弱々? でも株元には新芽が出ているので大丈夫かな。メリナのにの前にならない事を祈ります。
香りといえばデルバールってイメージですね。
初めてのデルバールのバラなので大事に育てていきたいです^^


2010年3月25日木曜日

バラ ローズ・ゴジャールの鉢苗

新規参入の大苗の鉢植え第二段はローズ・ゴジャールです。



ゴジャールさんが作った四季咲き大輪 覆色系の非常に優秀なピンクのバラだそうです。
ま~ でなきゃ自分の名前はつけないですよね~

買うまでは名前も聞いたことがなかったのですが、レッド・レオナルド君を買うときに写真の花をみて白地にローズピンクの覆輪というのに誘われて買ってみました。
我が家のバラで覆色系ってなかったんですよね。
咲いてくれるのが楽しみなバラの一つになりました^^

2010年3月24日水曜日

バラ レッド・レオナルドダビンチの鉢苗

今日なんかはまだまだ寒いのですが、一応バラの大苗の植え付け時期が終わりました。
南向きのミニガーデンもスペースを空けたものの何を植えるか決まらず。
手のかからない宿根草のなかで選んでいましたが中々決まらず、それならいっその事バラにしちゃおうかなと思いネット検索。
大苗を12月頃に鉢に植えつけたものが既に出回っておりました。
大苗で買い損ねたレッド・レオナルドダビンチも有りましたよ~ 
こりゃ買うっきゃないでしょ!



このバラは昨年京成バラ園で見て以来ちょっと気になっていたバラです。
フロリバンダ系の四季咲中輪系で、枝がシュラブのようによく伸びるそうです。

届いた苗は既に葉も展開していてとっても元気そうです^^

一番花が終わるまでは鉢のまま育てて秋以降に植替えます。


それまでに植え場所を考えなければ。

新規参入のバラはまだまだ続きます♪

2010年3月22日月曜日

芝の目土

最近は急に暖かい日があったりするので、今日は強風雨の後ですが芝に目土を入れる事にしました。

まずは、枯れ草を取るために熊手で芝をはいていきます。
沢山の黄色い枯れ草が取れる取れる! フワフワで結構気持ちいいです^^
その後で師匠から頂いた手作りスパイクで穴を開けていきます。

いよいよ目土投入です。
足で凸凹を確認しながらへこんだところを中心に。
今回はネットで購入した芝用の土を使いました。
赤玉土を細かく砕いたもののようでベージュの綺麗なサラサラの土です。
昨年は黒土を撒いたり砂を撒いたり色々試しましたが、この芝の土が捲いた直後も綺麗でいち好きです。
ちょっとお高いのがたまにきずですが。
結局2袋と半分を使用して¥1750で出来上がり。狭いですから安く済みますね。

最後に水をたっぷり撒いて終了です。

来月になったら芝の肥料をあげなくちゃ。

早く緑の庭になってくれ~

2010年3月20日土曜日

ユスラウメの花

三連休は大荒れの天気になるそうですが、横浜も風が強くなってきました。
それにしても暖かいです。

マスクをして庭を見回るとユスラウメの木が全体に白っぽくなって、ところどころ花が咲き始めています。
木自体も160cm位でコンパクトな姿です。
白くて小さな花が枝にビッシリ咲いてとっても素敵です。
冬の姿は葉もなく黒っぽい鮫肌(梅の木と同じ)で春にこんな可愛い花が咲くなんて想像できません。



そして何より実が美味しいんですよ♪

昨年もジャムを作って食べましたが最高です。

今年もユスラウメジャムが食べられますように(vv)

2010年3月19日金曜日

ミニバラ・コーヒーオベーションの花芽

ミニバラのコーヒーオベーションも花芽がつきました^^

秋に入手以来何度か花を楽しみました。
冬になっても蕾がどんどんついていましたが、一応摘み取って折り曲げ剪定をしたものです。
ミニバラって本当に元気ものなんですね。


これで怪しかった折り曲げ剪定も一応成功ってことでいいかな。
こんなに葉も茂って元気!元気!!のコーヒーオベーションでした。

2010年3月18日木曜日

モッコウバラの花芽

黄モッコウバラの花芽を確認しました。



毎日見ていたのに、ふと気がつくとあちらこちらに花芽達が^^
春はあっという間にやってくるのですね。
来月には黄色い花を一面に咲かせてくれることでしょう。
今年はモッコウバラを家の壁面に向けてアーチのように誘引したのでどんな風になるのかとっても楽しみです♪
とにかくバンバン蔓を伸ばすので毎年違ったアレンジが出来るのが嬉しいですね。

このまま家の壁面に誘引していくのも良いかも。

2010年3月17日水曜日

マーガレットの花

いや~ 昨日は暖かかった、いえいえ暑かったですね。
今日はまた少し肌寒いですが、庭の花木もだんだん春らしくなってきました。

昨年植えつけた小苗のマーガレットもこんなに大きくなって沢山の蕾を付けて徐々に咲き始めました。


大きくなりすぎたのと、寒さにあたって下葉が黄色くなっちゃったのとで少し不恰好ですが、満開になったら綺麗でしょうね^^

2010年3月12日金曜日

バラ・はまみらいの蕾

雪が降ったと思ったら、ポカポカして花粉が飛んだりでだんだん春っぽくなってきましたね。

新たなお庭計画を練るべく庭に佇んでいると・・あれ?もしかして蕾??


横浜のバラ『はまみらい』の蕾発見です!
昨年植えつけた大苗。 どれよりも立派に成長中ですが、まさかこんなに早い時期に蕾がつくなんて信じられません。
元々とっても立派な大苗だったので成長が早いのかな。



今年お初のバラなので咲くのが今から楽しみです♪

2010年3月10日水曜日

春のお庭計画

今年何度目かの雪がまた降りましたね。
今年は北極圏が冷気を吐き出す年だそうで(意味がわかりませんが・・)時折ものすごく寒くなります。
それでも平均気温でみると暖冬だそうです。

とはいえ、必ず春はやってくる!
ちょっとの晴れ間を利用して春に向けてのお庭の整理を始めました。

メインのローズガーデン風(ちょっと恥ずかしい^^;)は既に地植えスペースが無いので、今回は手付かずのミニ日本庭園風&果樹園風(笑える^^)にメスをいれます!

                     《整地前》

南向きのフェンス下です。
もともと木が一列に隙間無く植えてあったのですが、あまりに風通しが悪いので同種を残し間の木を間引く為下から50cm位のところで切ってあります。
一番左の木と2番目の間の木は大分枯れ進んでいるので抜きやすいかな。
2番目と3番目の間の既に葉が茂ってきているのは黄梅でこちらは手がかかりそうです。
                    


竜のひげを挟んで右側です。隣に剪定した小海老草1号。次に金柑の木。その隣に勝手に生えてきた小海老草2号で、その隣が梅の木です。


                    《整地後》

一時間掘り進んでなんとか抜根できました。流石に黄梅の木は根が張ってましたが最近では穴掘りも慣れてきて無事整地完了です。
1番目の木の直ぐ横に植えてあるクレマチス(今は根だけ)は植え替えるか考え中です。
右端の木の元には竜のひげが繁殖中なので内側へ移植してから煉瓦で花壇を完成させました。


小海老草は1号と2号でどちらかに一つにする予定ですが決めかねてそのまま保留です。


さてさて何を植えるかな♪

2010年3月6日土曜日

バラの芽かき

一見虫の様にもみえますが・・・バラの芽です。


貴重な晴れ間に撮った写真です。
先日大苗を一本枯らしてしまいましたが、その他のバラ達は元気にスクスク育っています^^
植え替えたブラックティーも芽が沢山でてきています。
同じ場所から出てきた芽は元気の良い方の芽を残して芽かき(芽を摘む)した方が枝の伸びも良いそうです。
他にも内側に伸びそうな芽や下のほうの影になりそうな芽も芽かき対象だそうです。

しか~し、どっちも同じような感じ・・・素人には判断が難しいですね。



うっかり触って芽をとっちゃうことがあるのでもう少し大きくなってから芽かきしよ~と。

貴方ならどっちの芽を残しますか??

2010年3月5日金曜日

ラベンダーの花

先日植えつけたラベンダー・ヴァレンソールの花があがってきました!



植えつけた時は『もう春だ~』な陽気でしたが、最近は暖かかったり寒かったりが交互に訪れ正に春の前の足踏み状態。
そして何より困るのが雨、雨、雨の連続。
気温が上がらなければ蒸れることも無いとは思いますが、過失嫌いのラベンダーですから、ここは一丁大事をとって傘などさしてみました^^
使わなくなった子供用のミニ傘で雨宿り。



ラティスに誘引してあるアンジェラが茂ってくると傘もさせなくなるので、梅雨までに別の方法を考えておかねば。

2010年3月4日木曜日

枯れた大苗

悲しい出来事がありました。

昨年10月に入手したバラの大苗が・・・枯れてしまいました!!

早くに届いた為か温暖化の影響なのか1月でも元気に葉を展開していたのです。
それがいけなかったのか2月の急激な寒さと積雪で見る見る葉が枯れてしまいました。
その後、枝も先端から茶色に変化していき・・。
それでも春になったら芽がでるかもと思って見守っていましたが、他のバラが芽吹く中一向に変化なし。

仕方なく購入先に苗の写真を見てもらうと『枯れてしまったみたいですね』とのお返事。ショック!
初めての経験です。何がいけなかったのか・・・
お店の方によると今年は大苗が枯れ込むなどの相談が多いとか。
冬場に元気に葉が出ていたりする苗は急な寒さでダメージを受けやすいとのご説明をうけました。
て事は休眠していなかったって事??

こんな感じです。 枝の大半が茶色です。


葉が出ていた芽のところは完全に枯れてます。


剪定した枝は見事にカラカラでコンコンといい音しちゃってます。


今後の為に掘り上げて観察するべきなのでしょうがショックが大きすぎて、、
しばらくこのままかも(--#)