2010年4月29日木曜日

韮 ~プランター栽培~

《2010年4月29日 韮の苗植え付け》

ズッキーニの苗と一緒に韮の苗も二つ購入。
こちらは子供からのリクエストです。
取れたての韮で作った韮卵が大のお気に入りで再度苗から育てます。
まだまだ寂しい感じですがこれからどんどん増えてくれることでしょう。



------------------------------------------------------------------

《5月13日 2週間後》

韮の葉の先端が枯れていたので全体(数本ですが~~;)の先端を切りました。
一見なんの変化もないようですが、一応韮の本数が増えてます。(3~4本・・)
あ~角度変えて写真撮ると分かりずら!


-------------------------------------------------------------------

《5月28日》

やっと成長しているのが分かるくらいになってきました。
但し右側は大きくなったズッキーニの葉で遮れれているためあまり伸びませんね。
先端を切って韮玉つくろうかな~



-------------------------------------------------------------------

《2011年5月5日》

冬場は韮の葉の部分が完全に枯れていましたが、4月終わり頃から又青々としてきて元通りです。
何時になったら増えたな~と思えるのかな。
昨年と比べると少しは立派になっているような気もします。

赤カブ(ラティッシュ) ~プランター栽培~

《4月29日〈木〉 種まき》

標準型プランター半分に筋蒔きしました。
この種は昨年秋に子供が学校の生活で秋蒔きの植物を育てる為に購入した種です。
あまっていたので今回種まきしてみる事に。
春なら20日~30日で収穫できるらしいので、10日位間をあけてプランターの残り半分に種まきして、長期収穫を狙います!
因みに子供のまいた種はちゃんとラディッシュらしきものになっていました。
収穫しないから土の中で干からびてまたが・・・

ラディッシュは葉も美味しいらしいので楽しみです♪



--------------------------------------------------------------

《5月6日 一週間後》

なんと種まき後3日で発芽です。 何ということでしょう!



---------------------------------------------------------------

《5月13日 2週間後》

発芽最短記録保持者です。2度ほど間引きしました。
葉の下部分が赤くなってて赤カブが太る前ですね。(ギク・・)
虫除けの為サンサンネットを被せました。

プランター残り半分に種まきしました。

------------------------------------------------------------------

《5月18日 19日目) 初収穫

本日の様子。 右側の2週間遅れの種まき分も発芽しました。


株元を見ると大分大きくなってます。直径2cm位が食べごろサイン。
ちょっと小さいかなと思いつつも・・・


初収穫です!


実寸は直径1.8cmでした。二十日大根だから後一日待てばよかったのかも。
でも味と食感は最高です。これからは楽しい収穫の日々だ~


--------------------------------------------------------------------

《5月28日》

第一弾の種まき分は毎日収穫して楽しんでいます。
もうじき食べ終わってしまうのですが、第二段の右半分も大分成長してきているので途切れることは無さそう^^
左があいたら又、種まいてみようかな~ 連鎖障害ってすぐに起こるのかどうかわからないし試す??


------------------------------------------------------------------

《6月9日》

第二段でまいた種も収穫期を迎えました。
収穫後はしばらくラディッシュはお休みします。

ご馳走様でした♪

バジル ~プランター栽培~

《4月29日(木) バジル種まき》

プランター半分に筋蒔きです。
こちらも長期収穫を狙って半分づつ蒔いてみます。

毎年バジルは苗を買ってきて楽しんでいましたが、今年は種まきから収穫を狙います!
何故って沢山収穫してジェノベーゼのソースで自家製スパゲッティーが食べたいのです。

バジルの種は20度以上の気温で発芽するので温かくなるのを心待ちにしていました。
今日なら文句ないでしょう!って雨降ってくるし!でも蒔いちゃいます。



-----------------------------------------------------------------

《5月6日 1週間後》
発芽温度が高いからかやっと芽がでました。



-----------------------------------------------------------------

《5月13日 2週間後》

ちいさい双葉が大分出揃ったところで1階目の間引き。
他のにくらべて成長著しく遅いですね。もっと暖かくならないとだめかな?

それでもプランター残り半分にも種まきしました。

ー------------------------------------------------------------------

《5月28日》

やっとバジルの葉が成長してきましたよ。
本当に気温が上がらないとだめなんですね。小さな葉を摘むとバジルの良い香りがします。

ロケット(ルッコラ) ~プランター栽培~

《4月29日(木)ロケット(ルッコラ)の種まきです。》

イタリア料理には欠かせないゴマ風味の葉野菜です。
今回はイタリア料理を自家製野菜で作ろう!です。(今決めました。)

プランター半分に筋蒔きします。 
時期をずらして種まきすることで長期間収穫が楽しめるとのこと。
え~え~、ずっと楽しみたいもんですわ♪



----------------------------------------------------------------
《5月6日(木) 一週間後》

種まき後4日目で発芽しました。 そろそろ間引きします。


----------------------------------------------------------------
5月13日(木) 2週間後

双葉の間引きを2度ほどしました。 
抜いた葉を食べたらいっちょ前にルッコラのゴマと辛味が口の中に広がります。楽しみが倍増してきたぞ!
虫除けのためサンサンネットを被せました。

ついでにプランター残り半分にも種まき。

-----------------------------------------------------------------

《5月20日》 収穫

あいにくの雨なのでサンサンネット越しです。
葉も7cm程になってきたのと青虫がついてしまったので駆除ついでに収穫です。
大きくなった外葉をつみとりました。トマトと食べたら絶品です。
小さい時より辛味が少し治まって食べやすいです。


------------------------------------------------------------------

《5月28日》

収穫は続いています。
外側の大きくなった葉から順にとっているといつの間にか又葉が増えてて重宝してます。



-------------------------------------------------------------------

《6月9日》

まだまだ収穫中です。 伸びた葉をむしっても翌日には又食べる分だけ伸びている状態で本当に便利。
何時までも何時までも頑張ってね。
そろそろ追肥した方がいいのかな。 本日バイオゴールド投入します。


--------------------------------------------------------------------

《6月18日》

とうとうアブラムシが侵入してしまいびっちりと葉についています。

大分収穫もしたことなので、この辺で一度株ごと抜いてまた種まきから始めたいと思います。

って事で、終了!

2010年4月28日水曜日

ミニバラ・コーヒーオベーション開花

凄い大雨でしたね。
満開のモッコウバラですがなんとか乗り切ってくれたようです。

その前に、ミニバラのコーヒーオベーションを紹介します。
昨年Kバラ園に行った際に買ってきた小さな苗ですが、いい加減な折り曲げ剪定にも負けず大きく育ってくれました\^^/
そしてこの何とも言えない花色。 赤茶色はブラックティーにも似ていますが、こちらは少し光沢があって花形がまったく乱れません。花持ちのよさにも定評があります。


8号鉢に植えていますが大きさも見劣りしないくらいに育ってくれています。
花芽も沢山ついていてこれから冬までず~~と楽しめそう♪

2010年4月21日水曜日

釣鐘草 ~カンパニュラ~

師匠から頂いた釣鐘草です。

4株頂きまして、狭い我が家には置く場所も無く・・・店の前のプランターに植えつけました。
釣鐘草って初めてなので(庭に一株買いました)植えつけてから気が付いたのですが枝が随分伸びるんですね~
ここに釣鐘の様に花が咲くって事かな?




最近の雨風ですっかり枝もふにゃふにゃなので支柱を立ててみました。
一体どんな風になるのか興味津々で毎日眺めています@@

2010年4月19日月曜日

皇帝ダリアの芽

2月に頂いた皇帝ダリアの枝。

皇帝ダリアの栽培方法を見ると節目ごとに小さく切ってミズゴケなどに巻いておくと芽がでるらしいです。
しか~し、ミズゴケもないし(面倒だし~~;)結局は小さく切ったものを直接土の中に横にして埋めておきました。



それが今日何となく見てみると ん?? なんかでています!!
かなりわかりずらいかな。真ん中あたりの茶色い尖がった物体。


こっちの方が分かるかな? こちらは既に葉がついています。
ここって春以降雑草がびっちり生えてしまうので(すでに雑草だらけ)見えにくいですが、っぜったい皇帝ダリア様だと思います。



さてさて、だめもとで適当に埋めちゃったので、このままでっかくなっても大丈夫なのか、、、芽が出たら出たでちょっと考えちゃう今日この頃です。
植えたのはこんな場所↓ 奥行き10cmの隙間です。セマ!

2010年4月17日土曜日

バラ 新苗の植え付け ~メリナ~

寒かったですね~ 昨日はみぞれも降ってホントに4月?ってな感じでした。
やっと午後になって横浜は晴れてきました。

そこへグッドタイミングでメリナの新苗が届きました~♪
昨年購入した大苗が運悪く枯れてしまいその代替の苗です。
保証苗制度ありがとう!
始めは同じく大苗をお願いしていたのですが、これまた運悪く売り切れで今年の年末まで待つ事に。
ここはいっちょ新苗を大事に育ててみるのも勉強になって良いかなと思い(実は大苗の植え付けに自信がなくなってまして~~;)新苗を送って頂きました。

早速お庭に植えつけました。
土は出来上がっているので少し穴を掘って新苗をポットからそ~と抜いて植えつけます。
お水を何度かかけた後椰子マットでマルチングして出来上がりです。



可愛らしい苗ですね。
秋までは蕾を取って株を育てていきます。

右横に植えたブラックティーと比べると大きさの違いが一目両全ですね。



ブラックティーに負けないように早く成長してほしいな。

2010年4月16日金曜日

鈴蘭水仙の花

ちょっと前に撮った写真です。
なんて花だか分かりますか?

花韮が花盛りになったころ同時に確認したので、てっきり花韮の花が上を向いて開く前の姿だと思い込んでおりました。

しか~し、よくよく根元を見ると葉が違う。確かに違う。違う違う・・思い込みって恐ろしい。
年取ると思い込みで動くことが多くなってきた様な・・要注意です。


今更ですが調べてみると鈴蘭水仙(スズランスイセン)という名の花のようです。
花は鈴蘭、葉は水仙、ってそのまんまですね。

去年は気がつかなかったので何時からいるのか分かりませんが、ひっそりと今だ咲き続けています。

我が家の紅葉の木の下は気づかぬうちに色々な日陰植物がひっそりと生き続ける真に神聖な場所となっております。

2010年4月12日月曜日

黄モッコウバラ開花

昨日とうって変わって寒い雨になりましたね。
そんな中、黄モッコウバラの花を確認しました^^



雨の中、そっと咲いています。小さくて可愛らしい黄色の花。


何にも手をかけなくても、こんなに元気に大きくなってくれるバラってモッコウバラだけかな・・・
もうじき我が家の味気ない塀は黄色一色になります^^


家側へ誘引した枝もどんな花のアーチになってくれるのか楽しみです。

2010年4月11日日曜日

ピエール・ド・ロンサールの花芽

やっと春の花も咲き始めましたね。
マーガレットやチューリップ、ユリオプスデージーも徐々に紹介させていただきます。


庭を見て回っているとピエール・ド・ロンサールの花芽を確認しました!


まだまだ数は少ないですが葉も大分茂ってきて5月が待ち遠しいです。
寒暖の差が激しいので我が家の庭ではうどん粉病が蔓延しています><
大事な蕾が落ちないようにこれからは虫と病原菌との闘いです。



2度目の春を迎え大分大きくなりました。
今年はちゃんと花のつく枝などを確認して今後の剪定・誘引に備えたいと思います^^V

2010年4月10日土曜日

花韮の花

今年もカエデの木の下に花韮の花が咲きました^^
上に向かってパッと花開きます。
白地に薄い青紫の線が幻想的な美しさです。


球根でどんどん増えていくので結構雑な扱いをしちゃってますが、毎年ちゃんと咲いてくれる優秀な子です。


てっきり花韮だと思っていたこちらの花・・・ いったい何て名前のはななのでしょう??鈴蘭???

2010年4月9日金曜日

クレマチスのつる

今年もクレマチスの蔓が伸び始めました。
昨年は地際まで切ってしまったのに蔓が伸びてきたので驚いたものです。
名前は分からないのですが、新枝咲きの品種のようです。
紫の大きな花が咲いてとても華やかです。


まわりも大分すっきりしてきたので日光も程よくあたってくれてクレマチスにはいい環境になったかな。
オベリスクの設置も検討していましたが今のところは支柱3本でいきます。


葉の部分で器用に支柱に巻きついていくのが面白いです♪
昨年は4月中旬に花芽を確認しているのですが今年はちょっと寒いからもう少し後になりそうです。

2010年4月7日水曜日

キャットミントの花

先日植えたキャットミントの花が咲きました。小さな青い花です。


猫が好きなのがキャットニップだかキャットミントだか両方だか知りませんが、たまに猫がやってきてドカッ!と真ん中に座るせいで真ん中が猫のお尻の形(?)につぶれて、へんてこな伸び方をしているキャットミントです。


後ろの壁のせいで日当たりが今一。
成長も遅いですが花が咲いてくれてちょっと嬉しい。
じつは玄関前も防犯砂利をひいたので見た目明るくなっていい感じです。(自画自賛^^)


さてさて、どのくらい伸びてくれるのかな。

ツルニチニチソウの花

ツルニチニチ草の花が咲きました^^

ブルーの花がそうです。
二年前に玄関横に寄せ植えとして植栽したものです。前面は一年草のお花を植え替えていますが、ツルニチニチ草はずっと植えたままで一年中お花の引き立て役を務めてくれています。
でも今はツルニチニチ草が主役です\^^/



蕾がまだまだあるので赤いお花とブルーのお花の競演はつづきます。

2010年4月1日木曜日

カンパニュラ パーシフォリアの植え付け


桃葉キキョウ(カンパニュラ パーシフォリア)もおぎはら植物園さんから購入しました。

カンパニュラの種類はとにかく多いらしく、昨年カンパニュラ・アルペンブルーを買ったのですがこちらは蔓性で横へ下へと垂れ下がるように咲く星型のお花です。

今回のカンパニュラ・パーシフォリアは3cmぐらいの青の美花で花茎がまっすぐ房状に立ち上品な草姿らしいです。
実はHPの紹介文の中で『苗の状態良好で、たくさん開花が見込まれます』て書かれていたので買っちゃいました^^ 他力本願です。


雨や夏の暑さに弱いそうなので移動可能な鉢植えにしてみました。
大株になってこんな素敵な花が沢山咲いてくれたら嬉しいですね♪

実は師匠から苗を頂き、名前を確認すると『釣鐘草』との事。てことは別名カンパニュラじゃん!
一気にカンパニュラ天国となりました^^V