先代が植えていた名前がわからないクレマチス。
今年も元気に枝を伸ばしております。
早春に咲く大型の花なので多分『パテンス系』なのかな。
はじめの年に枯れていると思い刈り込んでしまいましたが、新枝が伸びて咲いてくれたので翌年から地際まで切っていました。
しか~しパテンス系なら本来弱剪定でいいようなので今年は弱剪定にして様子を見てみます。
毎年支柱を立ててそれに(勝手に)絡んでは花を咲かせていましたが、いつもお日様の方を(フェンスの方)を向いて咲くのでイマイチ楽しめず残念な感じでした。
オベリスクに絡ませることも考えましたが、バラと一緒で横方向への誘引がいいらしいので、フェンスに絡める事にしました。
どうせ内側からは花を楽しめないので思い切って外側に誘引して表から楽しもう!作戦です。
フェンスの隙間から蔓をだしてS字を目指して誘引してみましたが如何でしょう。
蔓はこれからどんどん伸びていくのでこまめに止めていかないといけませんね。
どんな風に咲いてくれるかこちらも楽しみです。
↓は昨年フロウ草と一緒に買ったクレマチス『フルディーン』ビチセラ系の白い花の咲く新枝咲き品種です。
幼苗は1~2年は鉢で育てて株を大きくするのが良いと書いてあったのでスリット5号鉢に植えてみました。
来年までに、どこに植えつけるか考えておかないと。
↓もう一つ加わったのが有名なモンタナ系の『ルーベンス』
小さなピンクの花がビッシリ咲く旧枝咲き品種です。
って事は一度伸びた蔓を大事に大事に保護しなきゃいけませんね。
こちらも1~2年は鉢植えがいいらしいですが地植えにするときはそれまでに伸びた蔓をどうするのかしら。既に結構な勢いで蔓を伸ばしているのでコレを解くのは大変そう~~;
0 件のコメント:
コメントを投稿