2009年10月31日土曜日
2009年10月30日金曜日
バラ・メリナとフェアリークイーンです。
初めての大苗です! 箱を開けてびっくり>< こんな風に裸苗をビニールに入れて送ってくるんですね。 よく、バラの根は乾かさないようにとか言われている割にこれでもOKってのが素人にはわかりにくいです。 勿論ビニールの中は湿っていましたが。
よく、大苗は自然と落葉したあとの休眠している株じゃないと根を傷めてよくないといいますが、10月末日のこんな暖かな日に休眠しているんですかね。なにか特殊な技があるのかな~??
本やHPによって土の作り方や植え方も色々ですね。一応HNK趣味の園芸のバラの本を参考に植えてみます。 取りあえず根をバケツの水につけて給水。
普通の園芸書だと根に肥料が直接あたるのは良くないとかかれていますが、大苗など冬場休眠中の苗の場合、根の届かないところに肥料分をいれても意味がないので全体に混ぜ込みます。と書かれていますのでその通りに・・ 土の配合は色々なところに書かれているよさそげなところをみつくろって見ました。自己流で赤玉中5に腐葉土・牛糞・パーライト・草木灰・骨粉・油粕・ピートモスを適宜。基本はまじめな方なので本の通に動くのですが、要所要所でスパイスを加えてるって感じです^^ これが失敗の始まりか・・
↓大苗の『メリナ』 真っ赤なバラの花です。 流石立派な枝振りで8号鉢に入れるには根が長かったです。ちょっと押し込める感じになっちゃいました。
↓ こちらは修景用『フェアリークイーン』です。 こちらも赤いバラです。玄関前の木の足元に植えました。塀が80cmくらいの高さがあるのでもう少し伸びてくれないと日光にあたれません。 フェアリーの日陰に強いってのを信じるしかないです。 80cmを超えさえすれば長時間日光があたるよ!頑張れ!!あっ、これから休眠か。
他にもいくつか苗を買ったので順次UPします^^
2009年10月22日木曜日
猫よけ大作戦!
可愛い黒白の子猫です。まるで縫いぐるみのような可愛い子猫はすぐに近所の人気者になりました。
食べるものにも不自由なくスクスクと大きくなりました。お・し・ま・い。
我が家の庭は毎朝、猫の糞尿の片付けから始まります。
時にはバラの根元が掘られ、ある時は鉢の土がばら撒かれ、毎日のようにあちらこちらで臭い匂いが・・・
そこでお庭番は立ち上がったのだ!
まずは猫が入ってきそうな箇所を少しずつ埋めていく作業から始めました。
一番入りやすい車庫用フェンスの下。 レンガで隙間をうめていきます。
→翌日、別の入口からご来場されたようです。
家回りの全ての塀とフェンスの間にワイヤーを張って隙間はレンガでふさぎます。
→翌日はOKでしたが、2日後には再び・・ちっ!
ここまできたら意地です。庭への通路に網を張りました。
これなら塀を飛び越えない限りは大丈夫なはず! ふふふ。。と、明日の朝を楽しみにほくそ笑む私に電気屋さんからプレゼントが。
Panasonicの超音波ねこフン害軽減機『ねこちゃんしないで』。
ふざけたネーミング、いやいや可愛い商品名ですが効果は如何なものか。
電気屋が実際の効果の程を後日ご報告致します。お楽しみに!!
《追記》
11月29日 約一ヶ月の間の猫被害について
穴掘り被害5回(その内、網をし忘れたときが3回)
糞被害1回(設置場所を少しずらしてみたところその後はゼロ)
FLにしては大きめの花をつけるピンクのバラです。
2年目を迎えて木が充実してきたのか左横の鉢植えのアイスバーグと競うように枝を伸ばしてます。
朝早くから日があたる特等席ですからね。やっぱりバラは日光があたればあたるほど元気に咲いてくれるんですね。当たり前の事ですが、しみじみと実感しています。
巷では大苗も売り出されているようです。と言っても大苗を買ったことも植えたこともないのですが>< でも今年は注文しましたよ。 多分11月に入ったら届くと思います。
HTが1本、修景バラ1本、ミニバラ1本、ミニ修景1本です。
今は届く前に植え場所や植替えの計画を練っているところです。 どうしても好条件の場所ばかりではないので(なにせ狭い庭なので・・)悩みます。
クイーン・エリザベスみたいに、なるべく強そうなバラには日照2時間弱の明るい日陰へ移動して頂きます。
来週は京成バラ園に行く予定なので、他にもある欲しい品種は花をみてから買います^^
なんだかバラって花の咲いていない時期も楽しいですね♪
2009年10月20日火曜日
今年の春には芝もまだ植えていなかった土丸出しの庭に可愛い花を咲かせてくれました。
《チューリップとクロッカスの花》
http://miseban3.blogspot.com/2009/04/blog-post_09.html http://miseban3.blogspot.com/2009/02/blog-post_09.html
咲き終わってから、掘りあげピートモスを被せて日陰で管理。その球根を今年も植えることにしました。
流石に去年購入した時に比べて数は格段に増えていますが、かなり小さいかな・・
掘りあげた時期が早くて栄養がわたらなかったのかも。
チューリップはプランター2つ分と庭の隅に植えつけて完了。
2009年10月19日月曜日
ユリオプスデージーの移植
地植の時
http://miseban3.blogspot.com/2009/07/blog-post_23.html
摘心を繰り返しとうとう花の咲く時期を迎えました。が!一向に咲く気配なし!成長が止まってます~
葉の色も薄くなってきて栄養不足のなのか。先端もダニかアブラムシにやられてかふにゃふにゃしている感じです。
そこで、思い切って植え替える事にしました。 本当はこの場所で、今冬は様子を見ようかと思ったのですが考え始めたら止まらない! 早速南側最前列の鉢に3株植え替えました。
本当は植替えてすぐは日陰管理が必要なんでしょうが、植え替えた鉢はまさに鉢↑(陶器鉢)なので動かせませ~~ん。 あとは、ユリオプスデージーの生命力にかけるだけとなりました。ごめん・・;
先日のブルーベリーの植替えを皮切りに秋の植替え大作戦が続いてます。
今日はハゴロモジャスミンの植替えをしました。
実はこの苗、ハーブやサルビアの苗と一緒に3月に買ったものなのですが、ご紹介するのを忘れていました。
ハゴロモジャスミンといえば、蔓がどんどん伸びて白い花を一面に咲かす香りの代表のような花のはずなのですが、こちら、全然大きくなりません。 いや、全然ってことはないですが、巷でいわれるような『蔓が伸びすぎて困ってます!』みたいな気配が全然ないんですよ。
普通は花付を購入するからある程度大きくなっていて、そこからの成長はとても早いってことなのかな?? とにかく、苗の場合は春~秋で↓位の大きさです。 因みに夏に2輪花が咲きました。
それでも、もしかしたら根詰まりかもと思い抜いてみると、詰まるほどではないものの、結構張ってました。 購入時のポット苗を5号鉢に植えていたので今回はスリット鉢の8号に植替えです。
これを機に蔓が伸びてくれると嬉しいのですが。
予定では、鉢植えにオベリスクを設置して蔓を絡ませたいです。
きっと素敵でしょうね♪
2009年10月14日水曜日
黄モッコウバラの誘引
他のバラのように肥料をあげたり水遣りに気をつけたり病気や害虫の心配をする事もない一番元気なバラです。
他のつるバラと違って秋までに伸びる邪魔な枝は切っちゃっても大丈夫。
細枝をのこせば誘引もしやすいです。 また太枝も使い方次第で去年とは違った絵がえがけます。
ただし秋以降は花芽が作られる時期なので切らないほうが良いです。
なので私は今の時期に大まかな誘引をする事にしました。
ちょっとしたアーチになって花の時期が待ち遠しい^^
2009年10月12日月曜日
つるバラの夏の枝保護方法
一番右の枝がワイヤーの上で折れていました~~#
2009年10月11日日曜日
かなりしょぼくれてますが、植え替えて一ヶ月が経つと・・・
ジャジャーン♪ こんなに大きくなりましたよ! つるも大分伸びてきました。
↓つづいて一緒に買った『春がすみ』です。 この時点ではつるアイスバーグよりも葉がついてません(涙)
そしてこちらが一ヵ月後↓。 すごいですよ! 元気に葉が茂っています!! 本当につるバラって丈夫なんだな~と感心してしまいました。
この後の成長次第で今冬に地植えにするかこのまま鉢で冬を越して次の冬に植え替えるかきめます。つるアイスバーグを植替える場所は室外機の横なのである程度つるが伸びていないと日が当たる時間が短いのです。
こんな心配も地植えにするまでのことで、地植えしたら『どこまで伸びるの~??』という心配に変わるのかしら~
2009年10月4日日曜日
おうちでパン作り
今日は日曜日で子供の学校もお休みなので(仕事はあるのよね~~)
朝6時に起きてパンを焼くことにしました。
今日はミルクパンを作ってみます。
《材料》 スティック型 3本分です。 (所要時間2時間ちょい)
強力粉 150g
薄力粉 150g
牛乳 190ml(人肌)
バター 30g(常温)
ドライイースト 小さじ11/2
砂糖 20g
塩 小さじ1
1) ボウルに強力粉・薄力粉・バター・砂糖・ドライイーストを入れます。
ドライイーストは砂糖の上に振り掛けておきます。
2) 人肌に暖めた牛乳半量をドライイーストの上からかけて混ぜます。
3) 生地がボロボロになったら残りの牛乳をいれます。
4) 生地がまとまってきたら塩を入れて混ぜます。
5) その後はひたすらこねます。力の限り伸ばしたり叩いたり・・
だいたい15分くらいです。
6) 表面がしっとり滑らかになってきたらまるくまとめます。
7) ボウルにいれ、ラップをかぶせオーブンで一次発酵させます。
発酵機能付オーブンで40℃/20分
8) 取り出したら指に粉をつけてぶすっ!
9) 穴が塞がらなければ発酵完了。
10) 4回ほどたたいてガス抜きをしたら3等分して、丸くまとめ、濡れ布巾を
かけて20分室温でねかせます。
11) 4回ほどたたいてガス抜きをしたら広げてから巻いて棒状にします。
12) 鉄板にクッキングペーパーをひいた上に並べて濡れ布巾を掛けオーブン
で2次発酵(40℃20分)させます。 発酵後すぐにオーブンの予熱開始。
13) 2次発酵後飾りの切れ込みをいれ、油をたらします。
200℃に温めたオーブンで20分焼きます。
14) 完成で~~~すv^^v
ちょっと写真映りが悪いですがまわりはパリ、中はもっちりで美味しいですよ^^ 是非試してみてくださいね 。
2009年10月2日金曜日
植えた当初は本当に小さな苗で大丈夫??ってな感じでしたが、2度の摘心後、夏には枝葉も増えて今では暴れまくっています。それでも咲く気配がなかったので『今年は花はなしかな~』と諦めかけていたところ、今朝雨の中で綺麗なブルーの花を一厘みつけたのでした。