2008年9月29日月曜日

秋の大運動会

先日秋の大運動会がありました。

夏休み明けから練習してたようで暑い中大変だった事でしょう。
当日の天気は曇りで風も涼しく本当に過ごしやすい一日でこれぞスポーツの秋って感じです。

昔と違って今の運動会は紅白ではなく青・赤・黄の三色で競います。
数年前は危ないからという理由で止めていた騎馬戦も復活して見ごたえがありましたよ。
一時期は徒競走の順位も1位・2位等決めない事もあったようですがそれも昔通りでした。

せっかくの秋、メタボにならないようにたまには身体を動かさないといけませんね。
急に寒くなったので皆さん、風邪には注意してくださいね。

2008年9月28日日曜日

青虫・・・

朝晩は寒いくらいになりましたね。

秋の大運動会もちょっと涼しい中でおこなわれて去年よりは疲れずにすみました

庭の木々も着々と秋色に変わってきていますが、そんな中モッコウバラに青虫の大群が!!
気がついたら葉っぱが食べられちゃってて細い枝だけがひょろひょろ風にふかれています・・・

少し前なら『気持ち悪い~』と見ないふりでしたが、最近の私は違います。
もちろん手袋はしていますが、1匹づつ摘んではポイです。 
しっかし凄い数 とってもとってもきりがない 蛾も蝶も必死なんですね 
でもゴメンね ウチの葉っぱは食べさせませんよ~だ

2008年9月26日金曜日

レンガ敷き② ~敷き詰め~

庭の奥に憩いのスペースを造るため、あらためて庭に立ちイメージを膨らませてみました。

取り合えず一番奥から裏口の上がり石の辺りまで敷き詰めれば椅子を出しても大丈夫な広さかなと。
後は力の続く限り掘って掘って掘り進むのみ!
横幅2mx奥行き2.5mx深さ6cm程でしょうか・・・いや~これは大変だ!
先日の根っこ掘りも大変だったけど穴掘りがこれほど大変とは思いませんでした。

それでも何とか2日かけて掘り下げました。本来は砂利をひいてモルタルでレンガを固定していくそうですがモルタルは失敗した時に大変そうなので砂を敷くだけにします。
一番奥は塀の固定用のコンクリが張り出ていたのでその高さを基準に砂をまき参考書通りに板で平らにしていきますが、そこそこの広さがあるので全体に砂をまいて平らにするのは技能不足の為、3列分づつ砂をまいては平らにしてレンガを置き、高すぎたり低かったりの微調整もその場で砂を足したり減らしたり手作業で進めていきました。
それでも2時間ほどで出来上がり! 穴を掘るのに比べれば楽な作業です。
最後に買ってきた水平器なるものをおいてみると以外や真っ直ぐです。これにはびっくり。
ま~歩くとちょっとカタカタするところもありますが許せる程度なので後は段違いの部分にレンガを切って入れ込んでいかなければなりませんが、これは『電気屋さん』に任せることになりました。

あとは隙間をうめる砂を買いにいかなければ。と、ここで雨が降ってきて今日の作業は中断です。
出来上がりは近日公開予定。 お楽しみに!

2008年9月23日火曜日

秋のハンギング


やっと朝晩涼しくなってきましたね。
お庭のもみじも赤くなってきて秋の装いに変わりつつあります。
秋一番に咲いたバラは大雨のせいでみんな散ってしまいちょっと寂しい感じです。

そこで今回はハンギングに挑戦してみました!
寄せ植えも殆どやった事がないのにハンギングとは・・・難しいかなとは思ったのですがガーデニング雑誌なんかをみているととてもオシャレに飾ってあってやりたい炎がメラメラもえてきました。

ハンギング用のバスケットは近くの園芸店で大型が400円の特価で即購入です。
土もそれようのが始めはいいとの事でハンギング用の土を購入。
後はハンギングをつるす為のフックです。これが中々の曲者で近所の園芸店にもあるのですがちょっと冴えない感じ。できればイギリスなんかの住宅の入り口についているようなオシャレなアイアンフックが欲しいのでネットで探していたところ見つけました! 偶然こちらのお店も知り合いの家の近くにあり行ったついでに買ってきました。
後はお花を飾り付けるだけ。 吊るすのが上のほうなのでお花を植えつけるときも上からではなく下方向から見ながら植え込むのが大切だそうなのでしゃがみこんで悪戦苦闘の末何とか出来上がりました。
吊るしてみたら始めてにしてはいい感じに仕上がり満足です。
水遣りのタイミングを間違えなければ当分楽しめそうです。

2008年9月22日月曜日

ザリガニの脱走!

子供が先日学校で『ザリガニ』を貰って来ました。

全長8cm位の大物ですが入れる水槽がない 

大きな水槽に入れたら金魚が餌になっちゃうし、中くらいの水槽はヌマエビ達が住み着いています。
ちょっと大きな虫かごには未だクワガタが頑張っていて結局入る場所無し。
わざわざ水槽買うのもね・・・という事でちょっと深さがあって直系25cm程あるフルーツ皿を新居としました。 
『少し石を入れて、あと隠れる場所を作ってあげないとダメだよ』と昔は子供君がいうので始めはお猪口を入れてみました。 『入った!』お尻の方から入っていきました。それでも所詮お猪口なのでお尻隠して頭隠さずです。『これじゃ落ち着かないでしょ』と又々昔は子供君がいうので素焼きのマグカップにチェンジ。 今度はスッポリ身体も入っていい感じです。 
これで安心と思っていたらこの所の大雨の間にザリガニ君が脱走してしまいました! 
まわりが水びたしでこれならいけると思ったのでしょうか安住の地のはずの皿の中は空っぽ、、、何処に行っちゃったの~

やっぱり水槽にちゃんと入れてあげなきゃいけなかったかなと反省しつつも自由を手に入れたザリガニ君に幸あれ!と願う今日この頃です。

防犯砂利で和風庭園・・・


レンガ敷きとはべつに玄関わきの小スペースに今回防犯砂利を敷き詰める事にしました。

防犯砂利といっても色々ありガラスを加工したものや天然石を砕いたものまで様々ありますね。
軽い砂利だと敷き詰める手間や防犯音(ジャリジャリいう音)は高音でよいのですが、我が家の場合落葉樹があるので葉を掃くたびに石まで飛んで行っちゃう様だと困るので硬い天然の御影石を砕いて造った重めの砂利に決めました。
一袋20kg位で1平米に3袋必要との事で一応12袋程購入です。
偶然にもネットで探し出したお店が我が家から近かったので配送料をうかす為にトラックで取りに行ってきました。
一応防草シートを敷いてからジャリジャリと砂利を敷き詰めます。
結構な重さに悪態をつきつつも綺麗に出来上がりました。撒いただけですがね。

植えてある木が和風なせいかミニ和風庭園風になってきたような。
そうなると『鹿威し』でも置きたくなるな~ う~ん風流

2008年9月16日火曜日

レンガ敷き① ~根っこを抜く~

庭の奥の一角に鎮座していた物置。
この度めでたくお引越しいたしました。^拍手^ 広いお宅でこれからも頑張れ!

お蔭様で我が家の狭い庭も若干スペースの確保ができたわけで、この空いたスペースをどうするか検討した結果、憩いの場を作ることに決定しました!
憩いの場って何??と聞かれますが、椅子に座って花を眺めたり、お茶したり!バーベキューしたり!!
そうなると土丸出しの我が家の庭ではテーブルや椅子をだしたら汚れがきになるしその前に靴がドロドロ・・
ウッドデッキなら話は早いのですが先立つものも作る時間もないので家にあるレンガを敷く事にしました。

それに伴い花壇を少しずらしてみるとな・な・なんと! 以前に伐採した木の切り株が!!


これを何とかしない事にはレンガ敷きどころじゃありません。
シャベルで何とか掘り進めるもビクともしません。 セミプロの知人の話では『葉の張りだしと同じくらい根が張っているよ』とのこと・・・
とにかく抜かない事には話は進まないので、直径1m位を目安に掘り進めていき横に伸びた根が出てくると切り、下へ下へ掘っていって60cm位まで行った所で根元を揺らしてみました。
ちょっと引っかかるあたりにハサミを突っ込んでバチ! 抜けました格闘2日目にして何とか抜根成功!


最後に塩をまいてお清め・・

キミの分も素敵なお庭にするからね!!

2008年9月15日月曜日

バラが咲いた!~ブラックティ~


咲きましたよ! 届いたばかりの『ブラックティ』
シックな赤茶色の花がとっても綺麗です^ー^
一見赤いバラに見えますが下の写真と比べると茶色っぽいのがわかるかな~


あと先代が植えていた『深紅のバラ』が咲きました。(名前はわかりません)
何も解らずに伸びてきっていた枝をバチバチと切ってしまいどうなる事かと思っていたら偶然夏剪定の時期だったようでうまい具合に花が咲きました。
本当偶然です・・

この時期、百日紅も終盤に差し掛かり丁度彩りのなくなってきた庭にバラの花が数輪咲いただけでとても華やかでいい感じです。

先日植えたCLのバラの苗ですが植えてすぐ誘引してしまうのは伸びようとしているバラにはよくないと教えて頂きすぐに上方向へ伸ばしました。 ごめんね、ピエール、、、 
『花ひろば』様ご指導有難うございました。

http://miseban3.blogspot.com/2008/09/blog-post_14.html  植えたときの写真

2008年9月14日日曜日

バラの庭 ~植え付け~


お待たせしました。 お庭改造計画の柱ともなるバラの苗が到着しましたよ。 
夏を園芸店で過ごした長尺苗なので届いた時点で胸の高さほどあり一番定着が良いとのことです。
その中でも今回選んだバラは4種類。

1番最初に決めたのが『ピエール・ド・ロンサール』 一番右です。
クライミングローズで写真でみたピンクの上品な花が気にいり即購入決定。
こちらは苗がすでに1m以上ありCLはなるべく横に誘引するとそこから上に向かって新しいシュートが伸びると本に書いてあったので直ちに水直に誘引してみました。
いつの日か外壁はこの可憐な花で埋め尽くされる事でしょう。
追記:植えて直ぐに誘引してしまうと上へ伸びようとする枝に悪影響があるとご指導があり、この後枝を上へ伸ばすことに。ゴメンね、、ピエール。 横に誘引するのは12月以降ですね。

2番目に選んだのは『クイーン・エリザベス』 右から2番目
ネーミングも気高いのですが強靭で初心者にはうってつけだそうで、ちょっと弱腰になって決定。

3番目は『ブラックティー』 右から3番目
赤に茶がまざったような、なんともいえない深い色合いが気に入り決定。
こちらは苗木購入の時に蕾がついいたのですが、それが今にも咲きそうです。
咲いたら画像でお見せしますね。嬉しいけれど、雨模様なのでちょっと心配。

最後に決めたのが『ブライダル・ピンク』 一番左
こちらはまさに花嫁のブーケにつかわれるような可愛らしいピンクお花です。

4つ選ぶだけでも大変でしたがとりあえず庭の一番日当たりの良いところに植えてみました。
いつの日かバラ屋敷になるのを夢見て・・・

苗の購入は『花ひろば』さん とってもよい品をありがとうございました。
http://www.hanahiroba.com/rose-new.htm

2008年9月3日水曜日

夢の土・・・


いや~暑いですね。 散々雨降ってやんだと思ったら30℃! もういい加減にして欲しいです。
そんな中、着々とお庭改造計画進行中です。
明日からまた曇り空の様なので晴れているうちにやっておきたい事が!
今回は、前々から気になっていた門周りです。 とび石の周りが土なので雨が降ったりすると通りまで土が流れ出したり靴が泥だらけになったり・・・そこで簡単に加工できる『夢の土』を使ってみたいと思います。
説明によると施工したいところに夢の土を5cm程まいて平らにし水をまくだけ。乾いたらできあがり。

さっそくはじめます。 まずは足元の不要なミニ花壇を撤去します。あとは飛び石があるので石より低くなるまで土をどけますが、これが結構重労働です。土を平らにならしてから夢の土をまいていきますがなるべく厚みがあるほうがいい様なので少し多めにまいてから、又平らにして散水! 水をすったら白っぽさがなくなって一安心。後はサンサンと降りそそぐ太陽にお任せ。観た目はコンクリートに比べて柔らかな色合いで結構いい感じです。あとは、はがれてこない事を祈るだけ。
これならもうちょっと広げてもいいかな~。