2009年12月28日月曜日

年末になるとあちらこちらで見かける葉牡丹。

去年、門横にミニ葉牡丹を三つ寄せ植えしました。
その後、インターネットで調べていると『踊り葉牡丹』なるものを発見。
作り方も簡単だったので挑戦することに! 
っていうか抜いちゃうのが勿体無かっただけなんですがね。

そして、なんとか夏を乗り越えて今年は ↓ のようなミニの踊り葉牡丹となりました。
これで大成功と言えるかどうかは不明ですが・・



大きな葉牡丹で作ったらもっと見ごたえがあったんでしょうが、もともとがミニなので踊り方もミニでございます♪
残念ながら成功したのは3株のうち1株だけで、、
ちょっと寂しいから追加で葉牡丹を買ってこようかな~

2009年12月27日日曜日

昨年綺麗な花を咲かせてくれたクロッカス。

夏前に球根を掘り起こしピートモスに寝かせておきました。

そして、今年10月に植えつけ完了 ↓
http://miseban3.blogspot.com/2009/10/blog-post_20.html

12月ももう少しで終わってしまいますが、今日2年目の発芽を確認いたしました^^




今年は地植えより小型ハンギングに植えてしまったので狭いところに芽が出すぎな気もしますが・・

クロッカスは球根の上に新しい球根ができてくるので深植えしないといけないのですが、大丈夫かな?

花が咲いた後にでも、少し土をかぶせてみようと思ってます。



春の花盛りより一足先に咲いてくれるクロッカスの花はとても可憐で美しいですよ~

2009年12月25日金曜日

バラの剪定鋏

冬のバラ剪定の季節となりました。
地域によっては既に終えた方もいらっしゃるでしょう。

ここ横浜では朝晩の冷え込みは厳しくなったものの日中は日向にいるとポカポカしている状態です。
もちろんバラの葉も下の方から黄色くなって落ち始めてはいますがまだまだ青々としています。
なので冬剪定及び植替えは来年の1月下旬を予定しています。

早いものでバラを購入してから1年が経ち2度目の冬の剪定なんですね~(しみじみ)
去年のクリスマスのプレゼントは『スコップ各種と皮手袋と腰袋』。
皮手袋は本当に重宝しました。使いすぎて一年で結構ボロボロになっちゃってます。それくらいバラに触っていたってことかな~。
あと、とにかく一年を通してバラって本当によく鋏を使うんですよ! 去年から今日まで、有り物を使っていたのですが、これだけ必要な道具なら良い物を長~く使いたくなるのが人情じゃないですか~^^ My鋏♪ なんちゃって^^

そこで今年のクリスマスプレゼントに私がお願いしたのが剪定鋏です。

そして『Myサンタ』から届いたのが ↓ のです。
『宗家 秀久作』 剪定芽きり鋏 & 剪定鋏 です!!
 

なんか届いた時、『ヨウカン??』みたいな箱入りで、びびりましたが(直ぐ錆びちゃったらどうしようかと・・)アフターケアもバッチリらしいので思う存分使いたいと思います!
去年貰った腰袋もこれで日の目をみることになりました。
しかしスッゴイ切れ味。 
今までヘナチョコ鋏で切ってたのを申し訳なく思ってしまうのでした。

2009年12月24日木曜日

クリスマスケーキ ~チョコレート~

今年のクリスマスケーキは手作りで~す♪
手作りのよさは、ちょっとくらい失敗しても出来たての美味しさを味わえることですよね~
(ちょっと無理があるかな??)

早速我が家のチョコレートケーキをご紹介します。

《材料》
チョコレート 170g (板チョコ3枚分)
バター     70g
卵        3個
砂糖     100g
薄力粉     50g
ブランディー  少々

《作り方》
① チョコレートを適当に割って、バターと一緒にレンジで1分半溶け位で取り出したら混ぜます。









② 卵を卵黄と卵白に分けます。











③ 卵黄に砂糖50g(半分量)を入れて白っぽくなるまで混ぜます。

④ ③に①のチョコとブランディーと薄力粉を少しずつ入れて混ぜます。










⑤ 卵白を角が立つくらいに泡立て、砂糖50gをいれて再び泡立てます。









⑥ ④に⑤を入れてむらなく混ぜます。









⑦ 準備した型に流しいれ、160度に予熱したオーブンに入れ、45分焼きます。










⑧ 出来上がりの判断は中央に竹串をさして湿っていて表面がひび割れている事










とっても簡単で失敗の少ないチョコレートケーキです。













電気屋さんに泡だて器を買ってもらったので、とにかくケーキ作りがスピーディーになりました♪
おすすめの品ですよ~!!↓

楽して美味しいお菓子が食べられるなんてし・あ・わ・せ^^

2009年12月23日水曜日

8月に実を確認したレモンちゃんが、や~~と黄色く色づきました♪

《8月のレモンの木》
http://miseban3.blogspot.com/2009/08/blog-post_03.html

もう少し緑の時に収穫しても良かったのですが、折角なのでクリスマスのお料理で使おうと思います^^




毎年一個しか実がなりませんが、だからこそ大切に味わいたいです。

それにしても今年はりんごや柚子が豊作なようで沢山頂きました^^ ありがとうございました。
流石に剥いて食べるだけでは消費できないので、アップルパイを沢山作りましたよ~
年内には我が家の『ママが作ったアップルパイ』レシピをUPしますね。
実は何度もUPしようと思っていたのですがついつい写真を撮るのを忘れちゃって今に至ってます・・

明日のクリスマスイブにはチョコレートケーキを作る予定なので忘れなかったらレシピ公開しますのでお楽しみに。

2009年12月21日月曜日

プラレール遊び

うちの子、とにかく電車が好きです。
車より飛行機より船より電車が好きです。
男の子なら多分一度は手にする玩具の王様プラレール。小さい時から少しずつ集めて今ではものすごい数・・
それでも、何年かたてば壊れちゃったり壊しちゃったりするもんですが、我が家のプラレールはいたって綺麗。
とにかく大事に大事に遊んでいます。ま~根がケチ??なのでプラレールに限ったことではないのですが。

小さい頃は、とにかく色々な電車を手当たり次第集めてました。
ビデオで見た『あきたこまち』が好きで、わざわざ秋田まで乗っていったくらいです。

少し大きくなってからはプラレールの醍醐味である線路つなぎの楽しみも知ったようです。
多分、普通に電車が好きだった子はここら辺で飽きて他の遊びに移行するはずなのですが、異常に電車が好きなうちの子の場合、他の遊びもしつつプラレールもいじり続け、、最近では背景にも懲りだしました。
もちろんプラレールの関連商品もあるのですが、ほとんどが自作。

最近では『Nゲージが欲しい!!』と言いオタク道まっしぐらです。(親も似たようなもんですが)
『Nゲージは大人が楽しむもので作りが繊細だから子供には無理だよ~』と言ってますが諦める様子なし。
『まだ欲しいの?』と聞くと『大丈夫!サンタに頼んどいたから^^』・・・

可愛いけど、、欲深い、、、

因みに親からのクリスマスプレゼントは前倒しでゲット済み

2009年12月19日土曜日

冬というよりは秋に植えつけてしまった大苗達です。
すっかり葉が展開してます・・ 完全に成長してしまいましたよ え~え~

でも流石に12月も後半になり気温もぐんと低くなったのでこれでやっと休眠してくれるかな。

《修景バラのフェアリークイーン》
玄関前のちょっと日陰ですがこの分だと春からの成長も大丈夫そうですかね。



《はまみらい》
横浜市の講習会で頂いたバラです。こちらも玄関前の特等席で葉がでてしまいました。


《メリナ》
到着した時からしっかりした大苗でした。 こちらも先端に葉が・・。


《レモン&ジンジャー》
完全に今年堀上げた大苗とは思えない姿に・・ 店頭で買ってきたものですが枝もメリナと比べて細い! 品種によって違うのよと自分に言い聞かせています。休眠したら地植えにするつもりです。


《しのぶれど》
こちらも枝が細いです・・ 店頭でかった大苗は枝も細く、枝が黒ずんでしまったりして根元から切ったものもあります。こちらも地植えの予定ですが大丈夫かしら。 早目に買わないと欲しい品種がなくなっちゃうかと思い11月頃に購入しちゃったのは失敗でした。
まさか休眠もしてない苗を掘りあげて売っているとは思わなかったし(してるの?)、購入した大苗を植えつけたあと葉がついちゃった場合や枝が枯れてきちゃった時のことなんかは本に載ってないし・・

とにかく売らなきゃっていうショップの意向と、昨今の暖冬傾向で従来の育て方通りにはいかないって事がわかりました。

植物は生き物ですものね。しみじみ
その時その時で自分の目で判断してお世話しなくちゃです。

いや~ 久々の更新になってしまいました(汗)

お庭の方もこの所の寒さで蕾がなかなか開いてくれません。このまま落ちてしまうのかな~ 残念

今年の反省点は、やっぱり、夏の剪定はしたほうがいいということでした。
初めてのバラとの夏越しで、折角咲いてくれるのにもったいなくて剪定しなかったのですが、夏に咲くバラは直ぐに散ってしまうし、咲いた後もかなり木自体が疲労している様でした。

それに比べ涼しくなってからの開花は花持ちがとーーてもよくて色が澄んでいます。
夏に咲こうが秋に咲こうが木のかってなのですが、どうせなら素敵な花を咲かせたいですからね。

来年からはちゃんと夏剪定します。

先代の赤いバラは咲かずにおわっちゃうかな・・


アイスバーグの蕾があと一つ残ってます


2週間以上咲き続けています^^ 今年最後の花はアイスバーグでした。

2009年11月29日日曜日

今にも枯れそうな新苗バラ・春がすみを9月に390円で買ってから約3ヶ月がたとうとしています。
ここまで元気に育ってくれると来年に向けて誘引先を色々考えてしまいます。

春がすみは棘もなく葉も小さくて花のない時期も素敵に壁を彩ってくれそうなので南向きの玄関横に地植えしちゃう事に決定。

とても大きくなる種類なので鉢植えで育てようかとも思ったのですが水切れの心配や毎年の植替えの自信がないのでやっぱり大地にゆだねます。
とはいえ、植える場所をそれなりに掘り返さなければ!
取りあえず防犯砂利をどかして~ シートを剥がして~ さ~掘りましょう!!
ってことで30分掘り進みました。 大体直径30cm、深さ30cmが限界。周りに煉瓦を積んで上に土を盛る形で許してもらいます>0<

残念ながらここで時間切れとなってしまったので続きは又今度。

と言いながら中々気温が下がらず・・・植替えは来年になりそうです。

2009年11月25日水曜日

防草シート

久しぶりに休みの日が晴れたので、去年の秋から手付かずだった、西側のスペースを何とかする事にしました。
隣家との間の日もささない場所なので、今までは年に一回雑草を抜いていたくらいでしたが、その雑草抜きも結構大変なんで、手っ取り早く防草シートをひく事にしました。

幅1m弱、奥行き7m。
まずは去年雑草防止用にと並べておいた煉瓦をどけます。
これが結構重労働! 一つ一つは大した重さではないのですが、結構数があるので大変です。
その後、雑草抜き。いや~、バラとかサルビアとか育てるのにいつも日照を気にしているのに、雑草というのは丈夫なもんで、日もろくにささないそれも煉瓦と煉瓦の隙間から葉を出してその下にはびっしり根を張り巡らしています。
本来植物ってこれくらい生命力溢れるものなんでしょうね。
雑草を抜いていると次から次にミミズ君がでてきます。
多分なんにも手を入れていないので、とても肥えた良い土なんだろうな~なんて思いながら土の中へ見送りました。

下準備が出来たら早速ひいていきます。 かなりお安く買ったものなので若干薄いつくりの様な・・不吉なので2枚重ねにしていきます。その後はあまった煉瓦を両脇にひき詰めて完成。


こうしてみると目立たない場所とはいえ味気ないですね~。
ここも防犯砂利をひく事になりそうです。
それにしても、貴重な空きスペース。ハーブとかなら十分育てられそうな気もしますが、次回、突然思い立つまでは保留としときましょう。

因みに今回の通路(?)を右に曲がると未開のジャングルがあるんですよね~○~
そこの着手はいつになることやら・・・

2009年11月18日水曜日

今日は横浜市のこども植物園にある緑の相談所でおこなわれた「開港150周年記念のバラ“はまみらい”の植付と栽培管理」の講習会に行ってきましたよ^^

因みに、こちらの緑の相談所は黄モッコウバラについて相談に乗って頂いたことがあります。

(その時の相談内容は↓です。)
http://miseban3.blogspot.com/2009/01/blog-post_29.html

園芸のプロがわかりやすく教えてくださるので本当に助かりますm(_ _)m

今回はタイトルの通り横浜市開港150周年記念のバラを使って大苗の植込みと剪定方法を教えて頂きました。 本やHPでなんども読んでいるものの実際に植込みや剪定する時になると、『う~ん・・』てことが多い素人ガーデナーなので実際にバラを見ながら説明をうけ、植え込みをしたり、苗の剪定場所を示してもらえてとても判りやすくて勉強になりました。


今回の勉強会で忘れてはいけない植え付け方法と剪定方法を今後の為に記しておきます。

大苗の植え付け時の大切なことは
①鉢の真ん中に根元がくるように配置する。
(枝は横を向いていても3年~4年で切るので関係ない)
②土を根の間に入れ込む為に棒等でつついていく。
最後に上から押さえて木が動かないようにする。
③最後に紐で鉢に固定して根が動かないようにする。

バラの剪定には大きく分けて①花後の剪定 ②夏剪定 ③本(冬)剪定 の三つがあります。
①の花後の剪定は咲き終わった花の下にある5枚葉の上できること。 
②の夏剪定は、最後に伸びた枝の元から2芽の上できること。
③の本剪定は、今年伸びた枝のもとから2芽の上できること。

実際本にも書いてあったにもかかわらず、今年の夏剪定で失敗を犯しているので反省とともに来年にいかさねば!と思います。

後は5~6月に出たシュートには花を咲かせずに切ると枝振りがよくなるそうです。
これも、ついつい嬉しくて咲かせていたので来年は心を鬼にして切ますよ~。

まだ一般には売られていない『はまみらい』もゲットできて幸せな一日です^^

2009年11月6日金曜日

秋の京成バラ園へ

先日京成バラ園へ行って大苗を買った話を書きましたが、折角なので京成バラ園の様子も少しだけ載せちゃいます。

台風一過の青空に凛と咲く真紅のバラ
カタログや写真だとピンク系の淡い色のバラが好きなんですが、青空の下では赤いバラがとにかく美しい^^(なんか演説してる様にみえません?)



ピンクでも色が濃い方が映えます
こういうカップ咲きのバラって可愛くて美味しそうで大好き^^


是非いつかは作ってみたい『スタンダード仕立て』。
挿し木もろくにできないですが、夢は大きいです。

つるバラのローズヒップって本当に美しいものなんですね。
初めてみて感激です。秋って感じでいいわ~
我が家のつるバラはローズヒップが取れないので残念。


いつも見ている『アイスバーグ』と違う・・なんか、なんか花がでかい! 
良い悪いは別として、ウチの子の小さめの花の方が可愛らしいくて好きかも・・ごめんね


総じて、どのバラもとにかく幹が太いです!
我が家の一番ごっついHTといえば『クイーンエリザベス』ですが、殆どすべてそれをうわまわるぶっとさです。
やっぱりバラには土と日照時間ってことでしめさせていただきますm(_ _)m

2009年11月4日水曜日

先日玄関前に植えたフェアリークイーン。 
植えたての写真をUPしたところ『ずいぶん殺風景な・・』というご指摘を頂きましたので取りあえずレンガで囲ってみました。
ついでに少し土を山にして高植えにしたので日もちょっとはあたるかな^^
後は、周りに砂利でもまけば少しは明るい感じになるかな~と思案中です。
で、よくみたらフェアリークイーンの枝に芽がでてるぞ!! 早くも動き出しちゃってて大丈夫か?!



↓ついでに、ハッピートレイルズを植えたコーン型と一緒に買った長方形のハンギングをコンクリート塀に下げてみました。
玄関前に良い香りがするように、ハーブの『ローマンカモミール』と地植えしていた『オレガノ・ケントビューティー』を植えつけました。
植えたとたんに雨と北風にあいちょっとヨボヨボ
後ろの枯れ枝(?)は花も終わりかけの『カラミンサ』を何となく挿しただけ~


奥の自称ミニ日本庭園(今ではミニ果樹園)に防犯砂利がひいてあるのでこれを玄関前まで延長すれば見た目奥行きがでるかしら・・ 
木の本にハーブか小花を植えるのもいいかも♪



因みに手前にある火鉢でかっていたメダカ一族は突然全滅してしまいました~~;
??なぜ??

2009年11月2日月曜日

小学校ではインフルエンザが大流行中ですが一定の年齢以上は罹らないってもっぱらの噂・・ってことは一定の年齢以上になっちゃったってことか~~; 嬉しいような悲しいような。

そのかわり普通(?)の風邪ひいて、声がでなくなっちゃいました。とほほ・・
お電話頂いた方、すみません。まるでハロウィンの魔女のようです。

それはさておき、今回京成バラ園さんで購入したバラ苗の最後を飾るのは、ミニ修景バラの『ハッピートレイルズ』です。




枝が垂れ下がって小さな花を沢山つけてくれるハンギング向けのバラということで今回購入してみました。
本当はハンギングバスケットに植えつける予定でしたが、急遽見つけたヤシマットのココナッツスタンドに植え付け決定です。
苗が届く前の日に見つけたのも何かの縁。植えてみると超キュートです。
来年にはもっと垂れ下がるように花が咲いてくれればもっと素敵になるでしょうね^^

2009年11月1日日曜日

バラの話がつづいていてすっかりその後をUPするのを忘れていたカンパニュラ・アルペンブルーです。

《買った当時の開花鉢の様子です。》
http://miseban3.blogspot.com/2009/04/blog-post_11.html


買った鉢からハンギングに植え替えたところあっと言う間に花が落ちてしまいました><;

仕方なく夏前に半分くらいに切り詰めておいたところ、その後4~5輪花をつけたりしながら現在の状態になってます。

冬の寒さには強いそうなので来年の初夏には咲いてくれるかな~

また思い出したらUPしますね^^
引き続き、京成バラ園の人気品種『レモン&ジンジャー』の大苗です。

これも『しのぶれど』同様、カタログを見ている時に、黄色いカップ咲の写真に一目惚れして、ついでってことで『しのぶれど』と一緒に買ってもらっちゃいました。


こちらも葉が一杯ついてます。 ここまで来たらこのまま成長しちゃってって感じですね。
それより、、、こうしてみると『なんか曲がってます!』 


枝が皆一方に傾いてて・・植え方が悪かったのか元々なのか。

今度大苗を購入する時は自分で選ばないで予約大苗にすることをここに誓います!
先日京成バラ園に初めて行って来ました\^^/

流石有名なバラ園ですね~ 本当に沢山のバラが咲いていて駐車場に入った瞬間からバラの香りに包まれました。 残念ながら雨の後だったので若干痛んだ花もあったけどそれでも素晴らしかったです。絶対に来春も行きます!

前々から欲しくて仕方なかった薄紫の『しのぶれど』を買ってきました。
植える場所もないしどうしようか考えていたら『せっかく来たんだから買えば~』の電気屋さんの安易な提案にまんまと乗って買っちゃいました。
あっ、買ってもらいました。(サンキュー!)


予約大苗とちがってこちらはガンガンに芽が動いてて葉も展開しちゃってますよ~!ありなんですかね~?? 
そばにいた店員さんに聞いたら『出来るだけ早く植え替えてね』と言われたので、8号鉢へ自己流配合土にて植え替えです。 
この苗、ミニロングポットに仮植えされていて苗を抜くとボロボロ崩れちゃって細い根が・・、仕方ないのでそのまま強引に植替え完了。

今回はコガネムシ対策で良しとされているパーライトを上にまいてみました。だから白いの^^ 
前回の大苗といい、苗の購入だけとってもマニュアル通りではないことが多いです。
バラの世界は広く深いのであった(しみじみ)

2009年10月31日土曜日

先代のバラ3号がミニバラだとすると、こちらは2つ目のミニバラ『コーヒーオベーション』です。 勿論ミニバラを買うのは初めてです。
まるで『ブラックティー』のような花色でとっても綺麗です。花形もバラって感じで好きだわ~ 香りは微香で鼻を押し付けると微かに甘い香りがします。
本当は洒落た四角い鉢に植えるつもりでしたが、苗と鉢とのバランスが悪そうなので(4号ポットで購入)素焼きの6号鉢に植え替えました。来年もう少し成長したら植え替えてあげるね。 
まだ四角鉢があいてたらね~

なんかミニバラも楽しいかも♪

2009年10月30日金曜日

通信販売で頼んでおいた大苗が京成バラ園から届きました。
バラ・メリナとフェアリークイーンです。
初めての大苗です! 箱を開けてびっくり>< こんな風に裸苗をビニールに入れて送ってくるんですね。 よく、バラの根は乾かさないようにとか言われている割にこれでもOKってのが素人にはわかりにくいです。 勿論ビニールの中は湿っていましたが。


よく、大苗は自然と落葉したあとの休眠している株じゃないと根を傷めてよくないといいますが、10月末日のこんな暖かな日に休眠しているんですかね。なにか特殊な技があるのかな~??

本やHPによって土の作り方や植え方も色々ですね。一応HNK趣味の園芸のバラの本を参考に植えてみます。 取りあえず根をバケツの水につけて給水。

普通の園芸書だと根に肥料が直接あたるのは良くないとかかれていますが、大苗など冬場休眠中の苗の場合、根の届かないところに肥料分をいれても意味がないので全体に混ぜ込みます。と書かれていますのでその通りに・・ 土の配合は色々なところに書かれているよさそげなところをみつくろって見ました。自己流で赤玉中5に腐葉土・牛糞・パーライト・草木灰・骨粉・油粕・ピートモスを適宜。基本はまじめな方なので本の通に動くのですが、要所要所でスパイスを加えてるって感じです^^ これが失敗の始まりか・・

↓大苗の『メリナ』 真っ赤なバラの花です。 流石立派な枝振りで8号鉢に入れるには根が長かったです。ちょっと押し込める感じになっちゃいました。

↓ こちらは修景用『フェアリークイーン』です。 こちらも赤いバラです。玄関前の木の足元に植えました。塀が80cmくらいの高さがあるのでもう少し伸びてくれないと日光にあたれません。 フェアリーの日陰に強いってのを信じるしかないです。 80cmを超えさえすれば長時間日光があたるよ!頑張れ!!あっ、これから休眠か。 

他にもいくつか苗を買ったので順次UPします^^

2009年10月22日木曜日

猫よけ大作戦!

今年の春頃、近所で子猫が産まれました。
可愛い黒白の子猫です。まるで縫いぐるみのような可愛い子猫はすぐに近所の人気者になりました。
食べるものにも不自由なくスクスクと大きくなりました。お・し・ま・い。

我が家の庭は毎朝、猫の糞尿の片付けから始まります。
時にはバラの根元が掘られ、ある時は鉢の土がばら撒かれ、毎日のようにあちらこちらで臭い匂いが・・・

そこでお庭番は立ち上がったのだ!
まずは猫が入ってきそうな箇所を少しずつ埋めていく作業から始めました。


一番入りやすい車庫用フェンスの下。 レンガで隙間をうめていきます。
 →翌日、別の入口からご来場されたようです。

家回りの全ての塀とフェンスの間にワイヤーを張って隙間はレンガでふさぎます。
 →翌日はOKでしたが、2日後には再び・・ちっ!

ここまできたら意地です。庭への通路に網を張りました。 

これなら塀を飛び越えない限りは大丈夫なはず! ふふふ。。

と、明日の朝を楽しみにほくそ笑む私に電気屋さんからプレゼントが。



Panasonicの超音波ねこフン害軽減機『ねこちゃんしないで』。

ふざけたネーミング、いやいや可愛い商品名ですが効果は如何なものか。


電気屋が実際の効果の程を後日ご報告致します。お楽しみに!!


《追記》
11月29日 約一ヶ月の間の猫被害について
穴掘り被害5回(その内、網をし忘れたときが3回)
糞被害1回(設置場所を少しずらしてみたところその後はゼロ)
  
今年の秋はバラ・ブライダルピンクがと~~ても元気です。
FLにしては大きめの花をつけるピンクのバラです。


 
2年目を迎えて木が充実してきたのか左横の鉢植えのアイスバーグと競うように枝を伸ばしてます。

朝早くから日があたる特等席ですからね。やっぱりバラは日光があたればあたるほど元気に咲いてくれるんですね。当たり前の事ですが、しみじみと実感しています。

巷では大苗も売り出されているようです。と言っても大苗を買ったことも植えたこともないのですが>< でも今年は注文しましたよ。 多分11月に入ったら届くと思います。


HTが1本、修景バラ1本、ミニバラ1本、ミニ修景1本です。

今は届く前に植え場所や植替えの計画を練っているところです。 どうしても好条件の場所ばかりではないので(なにせ狭い庭なので・・)悩みます。

クイーン・エリザベスみたいに、なるべく強そうなバラには日照2時間弱の明るい日陰へ移動して頂きます。

来週は京成バラ園に行く予定なので、他にもある欲しい品種は花をみてから買います^^

なんだかバラって花の咲いていない時期も楽しいですね♪

2009年10月20日火曜日

去年の今頃、クロッカスとチューリップの球根を植えました。
今年の春には芝もまだ植えていなかった土丸出しの庭に可愛い花を咲かせてくれました。

《チューリップとクロッカスの花》
http://miseban3.blogspot.com/2009/04/blog-post_09.html http://miseban3.blogspot.com/2009/02/blog-post_09.html

咲き終わってから、掘りあげピートモスを被せて日陰で管理。その球根を今年も植えることにしました。

流石に去年購入した時に比べて数は格段に増えていますが、かなり小さいかな・・
掘りあげた時期が早くて栄養がわたらなかったのかも。




チューリップはプランター2つ分と庭の隅に植えつけて完了。

クロッカスはミニハンギングに植えつけます。残りは芝とレンガの境目に一列に植えておきました。
去年同様に芝のあちこちに自然と花が咲いた風に植えたかったのですが、以外と芝をめくるのが大変なので断念。
これでまた来年の春が楽しみになりましたよ^^
植えた場所をちゃんと覚えておかなくちゃ。